- CATEGORY
ITEM
- PROJECT
PROJECT
- About
- Shopping Guide
enlarge with mouse over
COLOR:ECRU
綿 100%
38,500 yen( tax included )
<販売開始予定> 10月中旬 - 下旬
ブランド初となるエシカルでMade in USAにこだわりを持たせた、”R330 プレミアムデニムコレクション” 第一弾をリリースします。
ベーシックな表情にしなやかで力強いシルエットを加え、ブランド独自の現代解釈を構築しました。あらゆるシーンで適応できるラインナップになっております。
“RIGID WIDE LEG”リジッドワイドレッグはカジュアル感とエレガントさを両立させた、ややエッジの効いたワイドシルエットモデルになります。
ワイド仕様でありながら、ウエストからヒップのラインがスッキリと見えるシルエットと、ヒップから足元にかけての大胆なボリューム与えるシルエットとのコントラストが特徴的です。
オーセンティックなリアルビンテージにインスパイアされたウォッシュド加工は、古き良きアメリカを演出しつつも着やすさを重視した上品なビンテージ仕様となっております。
縫製と加工は「世界で一番エシカルでサステイナブルなデニムを作る」と評されているベトナムのサイテックス 社のロサンゼルス支社へ依頼しております。 新たな労働の需要を生み出すと同時に最新鋭の機械設備を導入し、生産効率化を図ることで生産リードタイムを大幅に短縮しております。ベトナム本社同様に独自の排水再利用システムにより、通常デニム生産時に使用する水約80リットルに対し同社は1.5リットルに抑え、そこで使用された水の98%をリサイクルしており徹底した環境配慮がなされております。
また、デニム素材はベトナムのホーチミンのサイテックス社で独自に開発しております。”リジェネラティブコットンデニム”と呼ばれる地球に優しいコットンを使用しております。
”リジェネラティブコットン”は「環境再生型農業」とも呼ばれる新しい脱炭素型の⽣産⽅式を採用しており、農地をただ健康的に保つのではなく、有機肥料を使用し、土壌を修復、改善しながら自然環境の回復に繋げることを目指しております。
-リジェネラティブ農業とは-
<不耕起栽培>
通常、オーガニックファームでは雑草を取り除く唯一の方法が耕すこと。しかし耕作は二酸化炭素を空気中に放出してしまうという問題が残ってしまいます。
不耕起栽培とは、土を掘り起越さないことで土壌侵食が軽減され、有機物を多く含む土壌に戻り、空気中の二酸化炭素を多く地中に溜められるようにできます。
<被覆作物の活用>
主作物の休閑期に⼟壌浸⾷防⽌や雑草の抑制などを⽬的として、露出する地⾯を覆うように植物を植えることで水分確保や有機物が増加し、⼟壌への炭素隔離が起きやすくなります。被覆作物として使用している作物には、雑穀、たぬき豆、きびなどで、これらは主に収穫を目的ではなく土壌を守る目的として使用されています。
<多様性を高める輪作、間作>
同じ⼟地で異なる作物を、⼀定の順序で周期的に変えて栽培すること。⼟の中の栄養素や微⽣物⽣態系がアンバランスになるのを防ぎ、炭素を⼟壌に留める健康な根を育てることができます。
<合成肥料の不使用>
合成肥料ではなく有機肥料を使⽤し、⼟壌の健康を改善します。合成窒素肥料を使わないことで、農業における炭素の発⽣を抑える効果もあります。
製品サイズ(cm) | サイズ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||||
ウエスト | 62 | 65 | 67 | 70 | 72 | |||
ヒップ | 89.5 | 92 | 94.5 | 97 | 99.5 | |||
股下 | 81 | 81 | 81 | 81 | 81 | |||
股上 | 32 | 33 | 33.5 | 34 | 35 | |||
渡り幅 | 27 | 27.5 | 28.5 | 29 | 30 | |||
裾幅 | 32 | 32.5 | 32.5 | 33 | 33 |
※製品洗い加工により若干サイズ感にムラが生じる場合があります。予めご了承ください。
Share on